2015年7月の記事一覧

長岡市史双書を読む会(2)を開催しました

7月8日(水)、長岡市史双書を読む会を開催しました。2回目となる今回は、前後半に分け、長岡郷土史研究会会員の田所和雄さんと、文書資料室の桜井奈穂子嘱託員が担当しました。

前半は、「陸奥の編笠」の続きです。会津藩校日新館の視察、白川藩・棚倉藩の探索、津川から村松へ向かう間道「小川通り」「沼越」の部分を読みました。

後半のテキスト「奥羽行」は、東北地方の名所旧跡をめぐる旅日記です。写真を見ながら詳しい解説を聞かせていただきました。

次回も引き続き、金華山や松島などの名所をめぐります。皆様のご参加をお待ちしています。