熱中!感動!夢づくり教育
長岡市教育委員会が取り組む「熱中!感動!夢づくり教育(外部サイトにリンクします)」は、子どものやる気や学ぶ意欲を引き出す4つの方策で、夢を描き志を立てて生き抜く力を育みます。
長岡市立図書館では、”子どもが熱中・感動する豊かで多彩な体験づくり”の分野において、次の事業を展開しています。
取り組み事業一覧
- 出張おはなし会・ブックトーク
- サマーチャレンジ
- 図書館を使った調べる学習コンクール
1.出張おはなし会・ブックトーク
図書館司書が学校を訪問し、本の読み聞かせや図書館の上手な使い方の説明、ブックトーク(下記)などを行います。学年に合わせて多彩なプログラムを用意しています。
対象
小学1年生から中学3年生まで。 (実施例) ブックトーク「生き方」(中学生向け)
季節に合わせた絵本の読み聞かせ (小学校低学年)等
申込方法
2ヶ月前までに希望日と内容を電話でご相談の上、後日、様式を提出してください。読書旬間の期間は依頼が集中します。お早目にご連絡ください。
ブックトークとは
「友だち」「冒険」などのテーマを決めて数冊の本の紹介。ストーリーを説明したり、一部分を朗読したりしながら、子ども達が本を読みたくなるように紹介します。
出張おはなし会・ブックトーク・出前講座の依頼
注意:事前の電話予約が必要です。
- 出張おはなし会申込書(Word:38 KB)
- 出張おはなし会申込書(PDF:108 KB)
2.サマーチャレンジ
夏休みを中心とした期間に、子ども達がおはなし会への参加や読書をはじめるきっかけづくりとして、各チャレンジコースを設けています。
1.めざせ30冊コース
- 期間中に本を30冊読むコースです。
- ご案内:乳幼児は、大人に読んでもらいます。
- お知らせ:10冊達成ごとに記念品の贈呈があります。
2.チャレンジコース
- 図書館に親しみを持ってもらうために、いくつかの本と図書館に関する
- 問題を解いていくコースです。
- お知らせ:達成者には記念品の贈呈があります。
注意:開催年度によって、チャレンジ内容や記念品が変更になります。
3.図書館を使った調べる学習コンクール in 長岡
調べることに図書館を活用する力を養うことを目的として、「公益財団法人図書館振興財団」が主催する「図書館を使った調べる学習コンクール」の地域コンクールとして実施します。入選作品は全国コンクールへ応募します。
注意:平成27年度から「熱中!感動!夢づくり教育事業」として、各図書館が実施しています。
サポート教室の開催について
「どんなことを調べたらいいのかな?」子どもたちの「?」を見つけるため、特別な時間をつくりました。調べたいテーマを一緒に考がえたり百科事典の使い方も教えます。
「サポート教室」に参加してくれた方には、作品づくりに役立つ「しらべるがくしゅうちょう」と「作成キット」を差し上げます。
出品作品の募集要項について
- 2024コンクール募集要項・応募用紙・サポート教室のご案内(PDF: 800 KB)
- 作成の流れ(PDF: 583 KB)