2022年6月の記事一覧

「古文書に見る長岡のすがた」第2回を開催しました

5月25日(水)、古文書解読講座「古文書に見る長岡のすがた」第2回を開催しました。テーマは「長岡城下の孝行者~「孝義録」より~」、講師は中央図書館の小熊よしみ会計年度任用職員です。68名の参加がありました。

全国の孝行者や忠義者・奇特者の名前とその善行が記された『官刻 孝義録』「続編孝義録料」の中から、長岡城下の「いよ」「次郎兵衛」「りん」について書かれた部分をとり上げ、解説を聞きながら読み進めました。
裏二ノ町の次郎兵衛は、
洪水の際に船を調達して多くの人を救った奇特者です。皆さんのご先祖も、もしかしたら次郎兵衛に助けられたかもしれませんね(講師談)。