2024年6月の記事一覧
蓬平の高龍さま その2
こんにちは。
お土産屋さんと参拝客の会話から、晴れた日や行楽シーズンには
随分と待たないと参拝できないこともあるらしいとうかがえました。
現在はよくある中山間地の集落に見えるけど
竹之高地町から蓬平町・濁沢町の太田川沿いは土砂災害や中越地震で大きな被害を受けたところ。
県外からくる参拝客の皆さんにも、地域の人々の頑張りを知ってほしいな。

すぐ隣にはエレベーターもあります 初めての茅の輪くぐり
海彦です。
蓬平の高龍さまは、商売繁盛の神様として知られている神社。
生憎の雨だというのに参拝客で駐車場(台数が少なめとはいえ)は満杯。
細くて急な石段を登り(エレベーターもあります)境内に足を踏み入れると
思いがけなく茅の輪くぐりのしつらえが。
本殿にて参拝。境内にある大きな掲示板には奉納者の名前がずらりと並んでいます。
生憎の雨だというのに参拝客で駐車場(台数が少なめとはいえ)は満杯。
細くて急な石段を登り(エレベーターもあります)境内に足を踏み入れると
思いがけなく茅の輪くぐりのしつらえが。
本殿にて参拝。境内にある大きな掲示板には奉納者の名前がずらりと並んでいます。
お土産屋さんと参拝客の会話から、晴れた日や行楽シーズンには
随分と待たないと参拝できないこともあるらしいとうかがえました。
現在はよくある中山間地の集落に見えるけど
竹之高地町から蓬平町・濁沢町の太田川沿いは土砂災害や中越地震で大きな被害を受けたところ。
県外からくる参拝客の皆さんにも、地域の人々の頑張りを知ってほしいな。
すぐ隣にはエレベーターもあります 初めての茅の輪くぐり