カテゴリ:イベント
冬のオープンアトリエ
「第9回ながおかのこども作品展」の期間中に工作を体験できます。
受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分(随時)
参加費:各回100円
【冬のオーナメント】
期日:12月6日(日)、1月17日(日)
内容:ペーパークラフトのオーナメント作成
【ミニカレンダー】
期日:12月13日(日)・1月10日(日)
内容:2016年のカレンダー作成
【ブローチ】
期日:12月20日(日) ※午前中のみ
内容:いろいろな材料でオリジナルのブローチ作成
【おたのしみデー】
期日:12月23日(水祝)・1月24日(日)
内容:工作の内容は当日のおたのしみ
その他:冬のオープンアトリエチラシA5.pdf
祝 開館記念日
20年前の1995年11月23日は栃尾美術館の誕生日です。
ご来館の方は観覧料が無料となります。
ご来館の方は観覧料が無料となります。
いいから いいから~長谷川義史の世界展~関連ワークショップ
(1)10月18日(日)
「じぶんの名前で絵本をつくろう」
(2)11月15日(日)
「一日すし職人!かみねんどで「おすし」をつくろう」
(1)(2)とも
時間:午後2時~午後3時30分
講師:ひろかわかよこさん
(アートセラピーインストラクター・絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト)
定員:各15名
対象:年長児以上(5歳以上)
参加費:各200円
申込受付:10月10日から先着順
「じぶんの名前で絵本をつくろう」
(2)11月15日(日)
「一日すし職人!かみねんどで「おすし」をつくろう」
(1)(2)とも
時間:午後2時~午後3時30分
講師:ひろかわかよこさん
(アートセラピーインストラクター・絵本セラピスト協会認定絵本セラピスト)
定員:各15名
対象:年長児以上(5歳以上)
参加費:各200円
申込受付:10月10日から先着順
敬老の日サービスデー
65歳以上の方で、年齢を証明するものを持参していただくと観覧料が無料となります。
期日 9月21日(月)
長谷川義史 絵本ライブ&サイン会
期 日 平成27年10月3日(土)
「絵本ライブ」
時間 午前11時~午前12時30分
申込不要・観覧券要
※桟敷・椅子合わせて先着50席程度。 来場者多数の場合は立ち見になります。
「サイン会」
時間 午後1時~
観覧券及び整理券要
※サイン会は、10月3日にご購入いただいた絵本・CDが対象です。
参加には、購入時にお渡しする整理券(午前9時より配布、先着100名様まで)と
10月3日に発券した観覧券が必要です。
「絵本ライブ」
時間 午前11時~午前12時30分
申込不要・観覧券要
※桟敷・椅子合わせて先着50席程度。 来場者多数の場合は立ち見になります。
「サイン会」
時間 午後1時~
観覧券及び整理券要
※サイン会は、10月3日にご購入いただいた絵本・CDが対象です。
参加には、購入時にお渡しする整理券(午前9時より配布、先着100名様まで)と
10月3日に発券した観覧券が必要です。