カテゴリ:イベント

夏休み☆こども造形講座 陶芸にちょうせん!

こちらのイベントは終了しました。

 

令和7年度は「夏休み☆こども造形講座」を2回予定しています。

第1弾として、7月に「夏休み☆こども造形講座 陶芸にちょうせん!」を開催します。

詳細は以下の通りです。

 

開催日:7月27日(日)午前10時~11時30分/午後2時~3時30分

講 師:岡﨑宗男さん(陶芸家)

対 象:小中学生

定 員:各回8名(先着)※付き添いは参加者1名につき、1名まで

参加費:1、000円

持ち物:エプロン、手拭きタオル

申込み:7/10(木)午前9時30分から電話受付

お問い合わせ先:栃尾美術館(0258‐53‐6300)

夏休み☆こども造形講座 陶芸にちょうせん!チラシ

夏休み☆こども造形講座 陶芸にちょうせん!.pdf

※焼き上げ、作品のお渡しは8月下旬を予定しています。 

 

なお、夏休み☆こども造形講座の第2弾として、8月17日(日)に「ワイヤーアートにちょうせん!」を開催予定です。

こちらの詳細については、イベント「夏休み☆こども造形講座 ワイヤーアートにちょうせん!」のページをご覧ください。

 

普段、ご自宅で行うには難しい陶芸、ワイヤーアートの作品づくりが、美術館で気軽に体験できます。

夏休みの思い出づくりや、自由研究対策にも、ぜひご活用ください。

お申込み、ご参加をお待ちしています。

刀剣入門講座のお知らせ

特別企画・刀剣ミニコーナー<家康公の時代とその後の江戸新刀>の関連イベントとして 「刀剣入門講座」を開催します。2019年以来3年ぶりの刀剣関連のイベントです。

        展示の際の刀の手入れのようす

日時:6月4日(日)13時30分~15時30分
内容:刀の取り扱いや鑑賞の楽しみ方などをわかりやすく学びます。
講師:日本美術刀剣保存協会長岡支部会員
対象:中学生以上
定員:10名(先着順)
申込:5月16日(火)から電話で受付
※参加の際は、開催中の館所蔵品展の観覧券が必要です。
受付終了(定員に達しました)

張り子の寅絵付けワークショップ

張り子の寅絵付けワークショップ

来年の干支は寅です。張り子の寅に自由に絵付けをして、新年に向けて、オリジナルの寅の置物をつくりませんか。

日 時:12月25日(土)①午前10時~11時30分 ②午後1時30分~3時
    12月26日(日)③午前10時~11時30分
対 象:①③は3歳以上(小学校3年生以下は保護者同伴 ※付き添いは1名まで)
    ②は18歳以上
定 員:各8名(抽選)
参加費:500円
持ち物:エプロン
申 込:12月16日(木)(必着)までに、往復はがきの往信の裏に希望時間(①②③のいずれか)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、返信の表に自分の宛先を記入し、〒940-0237長岡市上の原町1-13栃尾美術館へ(1名につきハガキ1枚)