開館時間・休館日
開館時間
- 午前9時30分~午後5時(発券は4時30分まで)
休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
- 年末年始(12月28日~1月3日)
- 展覧会準備期間
観覧料
企画展
- その都度定めます。
館所蔵品展
- 大人 200円
- 高・大学生 150円
- 小・中学生 100円
- 幼児 無料
1階の利用
- 無料
観覧料の免除
- 障がい者手帳をご持参の方など。詳しくはお問い合わせください。
施設の貸出について
使用料
- 無料
利用方法
- アトリエ
自発的で営利を目的としない活動をする長岡市在住在勤のグループまたは個人が、美術創作や学習を目的として使用することができます。デッサン画架等備え付け備品も無料で貸し出します。1ヶ月前から受付します。(休館日の場合は翌開館日)
- ギャラリー
美術創作活動を行っている長岡市在勤在住のグループまたは個人が、その成果・作品を発表することを目的として使用することができます。事前の申請が必要となります。詳しくはお問い合わせください。
利用条件
- 営利目的の場合は利用できません。
注意事項
- 利用時間内に準備、後片付けの時間を含みます。
- 利用日までに「申請書」を提出し、許可を受けてください。
- その他多目的トイレが1階に1箇所あります。(車椅子対応、ベビーシート1台設置)
- 車椅子(1台)、歩行器(1台),ベビーカー(1台)を無料で貸し出します。
- 無料コインロッカーがあります。
- エレベーターで2階展示室へ行けます。
- おもいやり駐車場(2台)があります。
- ほじょ犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)は全館一緒に行動できます。
X(旧ツイッター)の運用について(方針)
目的
- Xは、携帯端末からも容易に情報を入手できる大変利便性の高いサービスです。Xを活用することで、当美術館に関する情報発信手段を拡充し、広く大勢の方が美術館について知る機会を増やすことを目的としています。
発信主体及び管理者
- 発信主体は、栃尾美術館とし、管理者は栃尾美術館長とします。
アカウント
- アカウント名は「TochioArtMuseum」とします。
- 当美術館のURLは、http://twitter.com/TochioArtMuseumです。
- 情報発信時間
- 運用時間は、開館日の午前8時30分から午後5時15分までとします。ただし、管理者が必要と判断した場合はその限りではありません。
発信内容
- 展覧会情報
- イベント情報
- その他、館長が許可した内容
返信
- 当館の発信に対する意見などに対しては、個別に返信はしません。
その他
- Xの利用について、なんらかの理由で不都合が発生した場合は、予告なしに管理者が利用を中止し、プロフィールや名前、お知らせ内容の変更や削除、アカウントそのものを削除するものとします。
- この運用方針は、平成23年9月6日(火)から適用します。ただし、運用状況に応じて改正する場合があります。