栃尾美術館外観

栃尾美術館は、旧栃尾市制40周年を記念して、上杉謙信公ゆかりの栃尾城址を借景に市街地が一望できる高台の上に建てられた美術館です。

企画展とふるさとゆかりの作家の作品を中心とした美術館のコレクション展などを開催しています。

 

栃尾美術館案内パンフレット

施設や周辺案内をはじめ、「美術館コレクションにみる栃尾」では、作品と一緒に、ふるさとゆかりの作家たちを育んだ栃尾の自然や文化を紹介しています。周辺地図も掲載していますので、ぜひお出かけの際にご利用ください。

発行から10年以上が経過して、記載が現状と異なっている箇所がありますが、ご容赦ください。

 栃尾美術館案内パンフレット全ページ一括ダウンロード(pdf 10.1MB)

分割ダウンロードは以下からどうぞ

  (2024年8月10日 開館時間を現行の9時30分~17時に変更したpdfファイルに置き換えました)

施設

1階

  • ギャラリー
    ギャラリー(ホール内)
  • アトリエ
    アトリエ(74㎡)
  • 図書室
    図書室(25㎡)

2階

  • 展示室1
    展示室1
  • 展示室2
    展示室2
  • テラスからの景色
    美術館2階のテラスから栃尾市街地が一望できます。
  • 前庭彫刻「謙信騎乗像」
    美術館前庭の彫刻・造形作家米納宗宏氏/作(富山県在住)の「謙信騎乗像」

施設概要