2024年6月の記事一覧
令和6年度「古文書のいろは」第2回を開催しました
6月12日(水)、初心者向けの古文書解読講座「古文書のいろは」第2回を開催しました。今回のテーマは「紀行文を読む~『くぬかちの記』より」、講師は当館の岡田佐輝子会計年度任用職員が担当しました。
明治天皇の北陸・東海道巡幸の記録『くぬかちの記』のなかから、旧長岡市域巡幸の部分を読みました。市内各所に残る記念碑の写真を見たり、変体仮名の読み方などについて確認したりしながら、ていねいに読みすすめました。
6月12日(水)、初心者向けの古文書解読講座「古文書のいろは」第2回を開催しました。今回のテーマは「紀行文を読む~『くぬかちの記』より」、講師は当館の岡田佐輝子会計年度任用職員が担当しました。
明治天皇の北陸・東海道巡幸の記録『くぬかちの記』のなかから、旧長岡市域巡幸の部分を読みました。市内各所に残る記念碑の写真を見たり、変体仮名の読み方などについて確認したりしながら、ていねいに読みすすめました。