2018年7月の記事一覧
池田光宏展 きっとそれも誰かの仕業
「見ることと見られること」「パブリックとプライベート」の関係性をテーマに、”普通の暮らし”の中に新たな眼差しを開くきっかけを生み出すプロジェクトを、多様なアプローチで試みてきた池田光宏。本展はこうした池田の活動の一端をご紹介する展覧会です。建物の窓に人影の映像を投影し、日常のドラマ性を浮かび上がらせるインスタレーション<by the Window>や、個人の住宅の門扉に設置した葉っぱの形の黒板を使って、住人自身にその日の夕飯のメニューを公開してもらう<青葉食堂>。さらに、栃尾・長岡地域の人々の住宅や店舗にさりげなく置かれた絵画や工芸品などを撮影し、架空の展覧会を想定したバナーを制作する<BGAプロジェクト>など。いずれも、池田のプロジェクトは日常を舞台に、他者との関わりの中から生み出されています。
『きっとそれも誰かの仕業』というタイトルが示すように、作品の向こう側に未知なる「誰か」の気配を感じ取りながらご鑑賞ください。
開催期間 7月28日(土)~9月9日(日) 午前9時~午後5時
(発券は午後4時30分まで)
休 館 日 毎週月曜日(8月6日は開館)
観 覧 料 一 般 400円(300円)
大高生 200円(150円)
中学生以下無料
※( )内は20名以上の団体割引料金
主 催 長岡市教育委員会・長岡市
展覧会フライヤー 池田光宏展きっとこれも誰かの仕業.pdf
<関連イベント>
(1)池田光宏によるアーティストトーク
日時 8月18日(土) 午後2時~
内容 作品の解説
申込不要・要観覧料
(2)こども造形講座 「栃尾美術館のポスターをつくろう」
講師 池田光宏と長岡造形大学池田研究室学生のみなさん
日時 8月19日(日) 午後2時~4時
内容 栃尾美術館で見つけた形をモチーフに、光る絵の具(蛍光絵の具)でポスターを制作します。
対象 小学生~中学生
定員 10名(先着順)
申込 7月23日(月)から受付
参加費 100円
(3)コメドコ BOOKS展 きっとこれも私と□の仕業
会期 8月18日(土)~26日(日)
会場 ギャラリー
内容 長岡造形大学池田研究室が主宰するアートブックレーベル<コメドコ BOOKS>による作品展示