12月開催 晩秋のワークショップ
12月には、晩秋のワークショップを4回開催いたします。
いずれも申し込みが必要になります。
①いろんな道具で墨アート
筆や様々な道具を使って、お正月にも飾れるアートな書作品を作ります。(色紙3枚予定)
日 時:12/6(土)
講 師:角屋 幸さん(書家)
参加費:500円
その他:エプロンをご持参いただくか、汚れても良い服装でお越しください。
②地図を描こう
通学路や家のまわりなどを思い出しながら、楽しい地図を描きます。
日 時:12/7(日)
講 師:野田 英世さん(建築士・まち歩きスケッチ画家)
参加費:500円
その他:エプロンをご持参いただくか、汚れても良い服装でお越しください。
③和紙のどうぶつランプシェード
手漉き和紙の折り紙で、高さ約10㎝の動物型のランプシェードを作ります。
日 時:12/13(土)
講 師:池山 崇宏さん(デザイナー)
参加費:1,000円(ライトは含まず)
④はんこで和紙だるま
和紙に顔のパーツなどのはんこを押して組み立て、約8cmのだるまを2体作ります。
日 時:12/14(日)
講 師:池山 崇宏さん(デザイナー)
参加費:1,000円
各ワークショップ共通事項
- 時 間:各日13:30~15:00(90分)
- 定 員:各日10名(先着)
- 対 象:どなたでも ※小学生以下は付添い要
- 申込み:11月19日(水)から電話にて 【℡ 0258-53-6300】
栃尾の短い秋から冬の始まりにかけて、素敵なワークショップの開催が決定しました。
<お部屋に飾るアート>づくりで、温かい冬を迎える準備をしませんか?
お申込み、ご参加をお待ちしています。