活動記録-2020年(令和2年)

「長岡と南相馬~絆の記憶と記録~」に展示替えしました

互尊文庫正面入口の展示が「3・11東日本大震災から10年 長岡と南相馬~絆の記憶と記録~」に替わりました。
文書資料室が南相馬市立中央図書館、そして、長岡市資料整理ボランティアと連携して行っている震災経験を伝承する取り組みを、写真と刊行物で紹介します。ぜひご覧ください。

 

資料整理ボランティア定例活動(古文書整理の部)の最終日でした。

 12月24日(木)長岡市資料整理ボランティアの活動を行いました。場所は互尊文庫3階学習室です。14名の方が参加し、今年度最後の古文書整理作業を行いました。
先週の大雪から一転、今日はお天気に恵まれました。明るい光の中で作業は進み、横帳約50点の整理を終えました。お疲れさまでした!


今回で今年度の資料整理ボランティアの活動日程は全て終了となります。開始時期の延期・活動日の変更・感染予防のための対応など、皆さんにいろいろとご不便をおかけしましたが、無事終えることができました。新聞資料班・古文書班とも4回のみの活動でしたが、おかげさまで順調に整理が進みました。本当にありがとうございました!

来年度もコロナウイルス感染症の状況を見ながら、活動日程・内容を判断していきます。詳細はボランティア通信でお知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
来年度もご協力のほどよろしくお願いいたします。


長岡市資料整理ボランティアは随時メンバーを募集しています。文書資料室まで、お気軽にお問い合わせください。

長岡市資料整理ボランティア募集ちらし.pdf

 


資料整理ボランティア定例活動(新聞整理の部)を行いました。

12月10日(木)、長岡市資料整理ボランティアの活動を行いました。場所は互尊文庫3階学習室です。5名の方が参加し、今年度最後の新聞整理作業を行いました。

コロナの影響で、毎年恒例の打ち上げランチ会は残念ながら開催できませんでした。来年度は通常の活動ができるよう願うばかりです。新聞整理作業に参加された皆さま、本当にお世話になりました!来年度もご協力のほどよろしくお願いいたします。

次回の活動予定は、12月24日(木)古文書整理となっています。次回が今年度最後の活動になります!皆さん、是非ご参加ください。

長岡市資料整理ボランティアは随時メンバーを募集しています。文書資料室まで、お気軽にお問い合わせください。

長岡市資料整理ボランティア募集ちらし.pdf

 

「北越雪中実景」に展示替えしました

互尊文庫正面入口の展示が「北越雪中実景」に替わりました。
長岡の冬の暮らしを紹介した明治時代の画集「北越雪中実景」を、複製資料とパネルで紹介しています。雪合戦をする児童や雪の隧道を通る人々など、雪とともに生きる長岡の人々のすがたをぜひご覧ください。

 

資料整理ボランティア定例活動(古文書整理の部)を行いました!

11月26日(木)、長岡市資料整理ボランティアの活動を行いました。場所は互尊文庫3階学習室です。15名の方が参加し、村松村金子家の古文書整理作業を行いました。
前回に比べ虫喰いの多い文書が多く、クリーニングに苦心されたかたもいらしたようです。みなさん、お疲れさまでした!

来月は今年度最後の活動となります。日程は、12月10日(木)新聞整理、24日(木)古文書整理です。皆さん、是非ご参加ください。


長岡市資料整理ボランティアは随時メンバーを募集しています。文書資料室まで、お気軽にお問い合わせください。

長岡市資料整理ボランティア募集ちらし.pdf