> 歴史文書館TOP> 目録公開 

目録公開


項番目録No. 目 録 名 概   要
1災H2008刈羽郡桐沢村青柳家文書目録NO.2495「戊辰戦争 官軍 長岡戦へ」(年代・作者不詳)は小千谷を中心に描かれた絵図。村政資料、県立加茂農林学校関係資料、俳諧関係資料など地域の歴史を伝える資料多数。
2H2204 刈羽郡桐沢村青柳家文書(追加)目録
3市史04片山翠谷(すいこく)は長岡藩の同心をつとめながら絵師としても活躍した。初代・二代の作品や下絵、俳諧関係資料が中心を成す。明治期の日記や片山商店資料は近代長岡の町の様子を伝える。約2,000点。
4H1507幕末の長岡藩の武家や庶民の生活の様子を、元長岡藩士が記録した「懐旧雑誌」や、北組割元格と小林又兵衛(虎三郎の実父)の伊勢参りを記録した「海岱目録」など、江戸時代後期から昭和の資料641点。
5H1704新潟県産業博覧会(昭和25年)の写真を中心とした戦後長岡・中越地方の復興を伝える写真類48点。
6H1804新潟県産業博覧会(昭和25年)、新潟国体(昭和39年)などのパンフレット類19点。
7H2824新潟県産業博覧会(昭和25年)のポスター図案3点。
8H2502 三島郡富岡村庄屋田中家文書目録江戸時代後期を中心として、借用証文、国役普請関連資料、才覚金関連資料等が多数。ほか、土地関連資料を中心とする近現代資料が多数あり。約8,000点。
9R0102 刈羽郡相野原村庄屋田中家文書目録江戸時代後期を中心として、年貢関係資料、郡中割関係資料など多数。ほか、近現代資料、書籍関係が多数あり。
約3,900点。
※この目録の資料は当日閲覧できません。事前予約をご希望の場合は電話またはメールでご相談ください。
10H2009 長谷川浩一収集資料(長岡市内マッチラベルコレクション ほか)目録長岡市内マッチラベルコレクションのほか、同市内を撮影した写真、祭り・イベント・鉄道に関する資料あり。49点。
11R0305 新潟県産業博覧会リーフレット目録昭和25年7・8月に開催された新潟県産業博覧会(通称:長岡博)のリーフレット1点。
12R0306「日本一大煙火」ほか1点の昭和前半期の絵葉書2点。
13R0307大日本職業別明細図之内新潟県長岡市見附町与板町 ほか目録「大日本職業別明細図之内新潟県長岡市見附市与板町」ほか大正・昭和前半期の資料3点。
14市史15 古志郡福道村庄屋吉野家文書目録江戸時代後期・明治前期を中心として、地割に関するもの、宗旨請切証文等、村の生活に関する古文書が多数。42点。
※分類別に整理された目録の後ろに、追加された目録(通番整理)が付いています。
15市史16 古志郡六日市村本陣細貝家文書目録江戸時代後期・明治前期を中心とした文書群。「殿様先例留」、「(巡見使大久保長十郎本陣役懸り留)」等、本陣関連資料あり。14点。
16市史28 三島郡中沢新田庄屋山本家文書目録長岡藩西組割元を務めた庄屋山本家の文書群。勘定帳、諸入用帳、宗門改帳、水争い等の争論関連文書等の古文書が多数。約1,700点。
17H1506 古志郡鼠島村庄屋中村家文書目録江戸時代後期を中心として、田地売買証文、年貢関連文書など多数。ほか、作徳米取立簿、教科書等の図書類、私的文書などの近代資料が多数あり。約1,100点。
※分類別に整理された目録の後ろに、追加された目録(通番整理)が付いています。
18災H1810刀鍛冶関係資料のほか、謡本、茶道関係資料4点。
19災H1904 古志郡谷内村中川家文書目録長岡市栖吉地区に関する文書群。「野取絵図帳」、「地目変換届」等、明治時代の土地関係資料が多数。ほか、王神祭関係資料あり。84点。
20市史17 古志郡村松村金子家文書目録江戸時代中期・後期を中心とした村松村庄屋金子家の文書群。特に土地・貢租・用水関係・御用留などの村方文書が多い。約650点。
21市史22 長岡藩士槙家文書目録江戸時代後期から明治初期を中心とした長岡藩士槙家の文書群。長岡藩の筆頭中老の一人であった槙内蔵助家に関する資料。75点。
22市史25 古志郡加津保沢村鈴木家文書目録江戸時代後期・明治時代を中心とした長岡藩北組の割元を務めた鈴木家の文書群。書状、短歌、鈴木家の家に関する文書などが多数。約600点。
23H1504 古志郡長岡町町役人島岡家文書目録江戸時代後期を中心とした長岡町の町役人島岡家の文書群。長岡藩への上納金に関する古文書など、26点。
24H1812 古志郡長倉村文書目録江戸時代中期・後期を中心とした長倉村に関する文書群。年貢割付状、田畑売買に関するものなど、144点。
25H1904 古志郡長倉村文書ほか目録江戸時代中期・後期、明治時代を中心とした長倉村に関する文書群。長倉村の絵図、明治時代の地価取調帳など、15点。
26H2822  魚沼郡牛ヶ島村庄屋文書目録江戸時代後期を中心とした牛ヶ島村庄屋の文書群。田畑水入帳など村方に関する古文書24点。
27R0116魚沼郡牛ヶ島村庄屋文書目録江戸時代後期・明治時代を中心とした牛ヶ島村庄屋の文書群。田畑水入帳、養蚕に関する資料など、村方に関する古文書50点。
28R0303 魚沼郡牛ヶ島村庄屋文書目録江戸時代後期・明治時代を中心とした牛ヶ島村庄屋の文書群。年貢割付状、年貢皆済目録、村入用書上帳など、村方に関する古文書が多数。443点。
29H1302 古志郡長岡町医家甲野家文書目録明治30年に甲野病院を開業した甲野泰造(たいぞう)に関する資料が主であり、明治時代を中心とした文書群。ベルリンに渡欧した泰造が妻や息子たちに送った手紙、泰造の死を悼む弔電など、377点。
30H2811 長岡市東神田町島田家文書目録明治時代から昭和時代を中心とした文書群。大正10年代から昭和20年代にかけて販売された金春流謡本多数、昭和20年代に長岡で開催された謡の会の写真など、69点。
31H3003 三島郡関原村橘家文書目録近世後期から明治時代を中心とした文書群。橘家には、長岡藩三代藩主牧野忠辰(ただとき)に神道を伝授した橘三喜(みつよし)がいる。「家譜草稿」など三喜に関する資料のほか、関原村に転居した後の橘家に関する資料など、180点。
32
災H2006
 三島郡雲出村山田家文書目録江戸時代中・後期から近代を中心とした三島郡雲出村山田家の文書群。山・田畑の売渡証文や、用水争いなどの訴訟関係の文書が多数あり。また、和装本・洋装本など書籍類が多数。
873点。
※この目録の資料は当日閲覧できません。事前予約をご希望の場合は電話またはメールでご相談ください。
33R0218 三島郡浦村水島家文書江戸時代後期から近代を中心とした三島郡浦村水島家の文書群。江戸時代、明治時代の土地に関する証文・文書が多数あり。また、明治時代における水島家の多方面での活動をうかがうことができる資料が多数。約800点。
34R0223 三島郡飯塚村(十楽寺)槇家文書目録江戸時代後期から近代を中心とした三島郡飯塚村(十楽寺)槇家の文書群。江戸時代の証文関係、明治時代の当座帳類など、約1,000点。
※この目録の資料は当日閲覧できません。事前予約をご希望の場合は電話またはメールでご相談ください。

〇掲載した目録の一部にアルファベット表記の分類が付されているものがあります。適宜、史料分類表を参照してください。
〇閲覧方法は利用案内をご覧ください。


※順次目録公開予定(不定期)




 

長岡市歴史文書館

〒940-0849  新潟県長岡市長倉西町458-7
TEL:0258-36-7832  FAX:0258-37-3754