長岡市史双書
|  | 
| タイトル | 11 統計にみる長岡の近代 | 
|---|---|
| 概要 | 明治中期からアジア・太平洋戦争が勃発するまでの約40年間の統計資料集。 | 
| ページ数 | 全214ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(品切れ) | 
|  | 
| タイトル | 12 聞き書き長岡の民俗(3) | 
|---|---|
| 概要 | 亀貝町・富島町・宮下町・大積三島谷町・村松町・六日市町・黒津町・才津地区の民俗の調査記録。 | 
| ページ数 | 全228ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 13 聞き書き長岡の民俗(4) | 
|---|---|
| 概要 | 乙吉町・日越地区・百束町・川辺町・宮本東方町の民俗の調査記録。 | 
| ページ数 | 全232ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 14 聞き書き長岡の民俗(5) | 
|---|---|
| 概要 | 大荒戸町・草生津町・摂田屋町・前川地区・柿町の民俗の調査記録。 | 
| ページ数 | 全193ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 15 長岡藩政史料集(2)家中編 | 
|---|---|
| 概要 | 長岡藩士589家についての仕官・家禄増減・栄辱の記録。 | 
| ページ数 | 全209ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(品切れ) | 
|  | 
| タイトル | 16 長岡の産業 | 
|---|---|
| 概要 | 用・排水事業、東山油田の発展、既製服製造、米菓の生産などの論考を収録。 | 
| ページ数 | 全296ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 17 三島億二郎日記 | 
|---|---|
| 概要 | 戊辰戦争後の長岡の復興に尽力した、三島億二郎の明治3年から11年までの交遊関係、苦悩やその背景、教養、業績を紹介。 | 
| ページ数 | 全144ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 18 検地帳に中世を読む | 
|---|---|
| 概要 | 文明末年から正保3年までの検地帳を収録。 | 
| ページ数 | 全154ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 19 長岡藩政史料集(3)町方編長岡町奉行月番日記 | 
|---|---|
| 概要 | 元文4年から寛保4年までの長岡町奉行の日記を収録。 | 
| ページ数 | 全290ページ | 
| 価格(送料) | 1,500円(310円) | 
|  | 
| タイトル | 20 映像にみる昭和初期の長岡 | 
|---|---|
| 概要 | 宮路の奉納競馬、大雪など昭和初期の様子をビデオで紹介。 | 
| ページ数 | 全32ページ | 
| 価格(送料) | 2,500円(510円) |