長岡市史双書
|
タイトル | 26 長岡の石造物 |
---|---|
概要 | 市内の石仏と奉納物のデータを一覧表で掲載。豊富な写真を使って紹介。 |
ページ数 | 全206ページ |
価格(送料) | 2,500円(360円) |
|
タイトル | 27 証言-市民の戦場体験 |
---|---|
概要 | 市民23人の戦場体験の聞き書きと体験者自身の記録を収録。 |
ページ数 | 全196ページ |
価格(送料) | 1,500円(310円) |
|
タイトル | 28 近代長岡の雑誌 |
---|---|
概要 | 明治以降の長岡の人々の考え・見方を約130点の雑誌・新聞記事で再現。「近代長岡の雑誌刊行目録」も収録。 |
ページ数 | 全226ページ |
価格(送料) | 1,500円(360円) |
|
タイトル | 29 あったてんがの−水沢謙一の昔話の世界− |
---|---|
概要 | 民話研究家の水沢謙一の収集した139話の昔話を収録。年譜も掲載。 |
ページ数 | 全184ページ |
価格(送料) | 1,500円(360円) |
|
タイトル | 30 越後の発掘遺跡−想い出の史蹟・思い出の人々− |
---|---|
概要 | 考古学者・中村孝三郎の業績を写真で紹介。 |
ページ数 | 全266ページ |
価格(送料) | 3,000円(送料は文書資料室へお問い合わせください) |