長岡市歴史文書館 NAGAOKA HISTORICAL ARCHIVES 文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください サイト内検索 MENUを開く 利用案内 刊行物 所蔵資料 れきぶん通信 よくある質問
長岡で明治に出版された教科書を読む 投稿日時 : 2015/05/27 歴史文書館 第2回の初心者向けの古文書解読講座「古文書のいろは」は、平仮名のくずし字がテーマです。テキストは、明治9年(1876)に長岡の書肆・鳥屋十郎が出版した『越後往来』。信濃川、悠久山、金峰神社など、長岡の名所・旧跡を七五調の文体で著した、いま読んでも楽しいくずし字と歴史・地理の教科書です。講座では、講師と参加者が大きな声で『越後往来』を読みあげ、寺子屋風に古文書を学びました。 Tweet