栃尾美術館ブログ

「日本刀の美Ⅴ」 ギャラリートーク

開催中の「日本刀の美Ⅴ 日本美術刀剣保存協会長岡支部会員愛刀展」の関連行事を開催しました。
講師は日本美術刀剣保存協会長岡支部長の佐藤元彦さん。

ギャラリートークのようす(展示室1)
          拵(こしらえ)の解説(展示室1)

ギャラリートークのようす(展示室1)
           鎌倉時代の太刀の解説(展示室1)

ギャラリートークのようす(展示室2)
今回、特別に展示している毛抜形太刀(けぬきがたたち)。平安時代末期のもので、
長岡市和島地域の城之丘遺跡の出土品です。新潟県指定の文化財です。
毛抜形太刀は日本刀の原形といわれているそうで、たいへん興味深い資料です。
立てて展示している方はレプリカで、桐箱に収まっている方が実物です。

ギャラリートークのようす(展示室2)
        拵の解説(展示室2)