メニューにジャンプコンテンツにジャンプ 文字サイズ変更・コントラスト変更機能を利用する場合は、javascriptをオンにしてください サイト内検索 MENUを開く 利用案内 アクセス・施設概要 調べる 図書館について よくある質問 発行物
「日本刀の美Ⅴ」 ギャラリートーク 投稿日時 : 2024/06/02 図書館管理者 開催中の「日本刀の美Ⅴ 日本美術刀剣保存協会長岡支部会員愛刀展」の関連行事を開催しました。講師は日本美術刀剣保存協会長岡支部長の佐藤元彦さん。 拵(こしらえ)の解説(展示室1) 鎌倉時代の太刀の解説(展示室1)今回、特別に展示している毛抜形太刀(けぬきがたたち)。平安時代末期のもので、長岡市和島地域の城之丘遺跡の出土品です。新潟県指定の文化財です。毛抜形太刀は日本刀の原形といわれているそうで、たいへん興味深い資料です。立てて展示している方はレプリカで、桐箱に収まっている方が実物です。 拵の解説(展示室2) Tweet