お知らせ
図書館友の会 映画会を開催します!
中央図書館では7月30日(水)午後2時より、友の会会長 監督・製作作品『カリフラワーにほだされて 戦火・夏 1945-2025』を上映します。
栃尾地域図書館では、8月9日(土)午後2時より、こちらも友の会会長 監督・製作作品『天地に応えたい。平成一六年新潟県中越地震2004-2025』を上映します。
申し込みは不要、直接会場へお越しください。
地域館テーマコーナーのご案内
中央図書館 講堂・美術センター行事案内(8月・9月)
| 会期/時間
|
内容 |
会場 /団体名 |
備考 |
|
11月 1日(土) 13:30~17:00 |
長正橋米寿88誕生祭 記念講演 長生橋とともに |
中央図書館2階 講堂
【(一社)地域ルネッサンス創造機構 シンクタンク・ザ・リバーバンク】 |
聴講:無料 【申し込み】 申込用紙に記入の上 FAXまたはメール |
|
11月 7日(金)~9日(日) 10:00~17:00 |
第44回 だるま会総合作品展 |
中央図書館2階 美術センター 【だるま会】 |
入場:無料 【最終日】9日(日) 15:00まで |
|
11月 8日(土) 14:00~15:30 |
長岡郷土史研究会 講演会 正三尺玉の歴史 |
中央図書館2階 講堂
【長岡郷土史研究会】 |
【申し込み】 長岡郷土史研究会事務局 0258-36-7832 (11月4日(火)まで) |
|
11月 9日(日) 14:00~ |
オカリナコンサート |
中央図書館2階 講堂
【オカリナサークル サウンドウッズ】 |
入場:無料 【開場】13:30から 【問い合わせ】 080-5227-9780 (高野) |
|
11月15日(土) 13:30~15:30 |
結成14周年 原発再稼働を考える 市民のつどい |
中央図書館2階 講堂
【原発ゼロ長岡市民ネット】 |
入場:無料 【問い合わせ】 0258-24-2870 (広井) |
|
11月16日(日) 14:00~16:00 |
第42回 長岡ムービーサークル公開映写会 |
中央図書館2階 講堂 【長岡ムービーサークル】 |
入場:無料 【開場】1:30から |
|
11月16日(日) 13:30~15:00 |
「ジョブ・クラフティング」 でつくる働きがい講座 |
中央図書館2階 講座室1
【長岡キャリアコンサルタント ネットワーク】 |
参加費:500円(資料代) 【お問い合わせ・申し込み】 080-3153-0515 (松山) |
|
11月19日(水)~23日(日) 10:00~17:00 |
第22回 長岡市美術協会洋画部会員展 |
中央図書館2階 美術センター
【長岡市美術協会洋画部】 |
入場:無料 【初日】19日(水) 13:00より 【最終日】23日(日) 16:00まで 【問い合わせ】 070-4417-1961(和田) |
|
11月26日(水)~30日(日) 9:30~17:00 |
第57回 新潟県写真サロン展示会 及び長岡支部写真展 |
中央図書館2階 美術センター 【全日本写真連盟新潟県本部 長岡支部】 |
入場:無料 【最終日】30日(日) 15:00まで |
令和7年3月よりご利用方法が一部変わりました
1.4週間延滞の方の貸出カード利用を停止します。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
督促に関するお知らせ(PDF:848.50KB)
2.リクエストできる冊数が月1冊に変更になります。
詳しくは下記PDFをご覧ください。
リクエスト(PDF:79.66KB)
3. カードの利用期限が切れて3か月経過すると、Myライブラリからの予約・リクエストが利用できなくなります。カードの期限更新を行うことで利用可能となります。
* * * *
【寺泊コミュニティセンター取次所(大河津)】
令和7年3月より、ご利用方法が変わります。
詳しくはこちらのPDFをご覧ください。
寺泊コミュニティセンターご利用者各位(PDF:409.15 KB)