南地域図書館-施設概要
南地域図書館は、高齢者センターみやうち、宮内コミュニティセンター、南部体育館などの公共施設と隣接したところにあります。定期的なイベントとして「おはなし☆おはなし」を行っています。毎週水曜日午前11時からは乳幼児を対象に、手遊び・絵本・紙芝居の読み聞かせや工作を行っています。
所在地・連絡先
〒940-1103
長岡市曲新町566番地7
電話番号:0258-30-3501
ファクス:0258-30-3505
交通案内
長岡駅東口7番線から「長岡駅東口=宮内・村松=髙龍神社(蓬平)線」に乗車、「南部体育館」で下車
開館時間
平日:午前9時30分から午後8時まで
土日祝日:午前9時30分から午後5時30分まで
休館日
- 木曜日(祝日の場合はその翌日)
- 毎月末日
- 年末年始
- 特別図書整理期間
注:詳しくは開館日カレンダーをご覧ください。
駐車場
71台(一部共有)
施設案内
- 閲覧室(一般、児童、新聞・雑誌コーナー)閲覧席 56席(一般13席、児童16席、長いす27席)
- 自習席 8席
- おはなしコーナー
- りんごの棚(こども向けのアクセシブルな資料)
- 蔵書検索機 1台
- セルフ貸出機 1台
- インターネット端末 1台
- 図書除菌機 1台
閲覧室風景
児童コーナー
特色資料
南地域図書館の特色資料は、「ユニバーサル文庫」と「醸造コーナー」です。
「ユニバーサル文庫」は、障害のある人をはじめ障害のない人も含めて、すべての人がご利用いただけるよう「万人共通」という意味を込めて名づけられ、平成13年8月に開設いたしました。
主に、文学作品を朗読した録音テープやCD、落語のCD、字幕付きの映画ビデオ等の視聴覚資料を収集しています。
また、障害等により来館することが困難な方には、宅配での貸出サービスを行っています。(市内在住者に限る)
「醸造コーナー」は、醸造の町摂田屋地区に一番近い図書館として、地域に根ざした資料の収集を行っています。
酒・醤油・味噌などの醸造関連の書籍をはじめ、日本酒のラベルや徳利・お猪口などを収集・展示しています。
ユニバーサル文庫
醸造コーナー